思考の深さについて

相変わらず二日酔いです。本当にありがとうございます。

さて、掲題の件社会に出てからずっと疑問ではあったのだけど、そんなAIの話とか出すまでもなくそのとおりかと。

虫の目鳥の目ズームインズームアウトって無理してやらなくても、過不足あまりなくと考えるとない方が変だとは思う。

他方、先般書いたように短期型の人の思考は概ね浅い。
短期型の人はアーキテクトを考えられないから表面のみしか理解できない。
コンサル出身の人はこのあたりの「いい加減」さを若いうちに徹底的に直され鍛えられるという点で良いのかなと思う。

そこで分岐すると思うけど、読書などで深くしようという努力を怠る人も多い。取り繕うために自分の目に見えること、経験した額面どおりのことからしか思考ができない。(経験から学んでもいない)ビスマルクのとおり下記に集約されるかと。

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ

(直訳)愚者だけが自分の経験から学ぶと信じている。私はむしろ、最初から自分の誤りを避けるため、他人の経験から学ぶのを好む

ということで、そもそも学ばない人が多くなり、感情的なサルが増えている昨今ですが、理性的にいたいものです。